top of page
IMG_2082.jpg

2023.9.17(sun) | 11:30〜19:40

IN/OUT
TSUDANUMA

​銭湯で音楽に浸かる一日。

​お知らせ

・映画『アマカラな子どもたち』の上映会と、中ムラサトコさん&上の助空五郎さんの音楽LIVEを9/17(日)に開催!

・映画と音楽ライブのご予約は、当ページの[申し込む]ボタンよりお申し込みください。

【映画上映会(@菊田公民館)】

2023年9月17日(日)
アマカラな子どもたち

愛媛県今治市にある、放課後等デイサービス「アマカラ研究室」。そこに集まる子どもたちと大人たちの、のびやかな日々を綴ったドキュメンタリー作品。
〈2022年制作〉
監督 中ムラサトコ
音楽 トウヤマタケオ
製作 合同会社FOLKS
制作 天然packing
【鑑賞料】
おとな 1,000円 ※高校生以下500円

​【音楽ライブ(@みはし湯ホール)】

中ムラサトコ
上の助空五郎

愛媛県松山市三津浜在住のボイスパフォーマー「中ムラサトコ」さんと、岐阜県高山市と東京を拠点に活動するシンガーソングライター「上の助空五郎」さんが、京成津田沼で初ライブ! だれも置いていかない、だれも見捨てない、だれもが楽しめる最幸のポップミュージックをぜひ体感してください。
【音楽ライブ】
■開場:17:00

■開演:17:30(※19:40頃 終演予定)
*会場:みはし湯ホール(習志野市津田沼5-9-12)
【鑑賞料】
前売:2,000円 / 当日:2,500円

+チャージ 500円
※前売・当日共に高校生以下は半額

前売チケット販売​(※予約後のお支払い及び発券所)

<1回目上映>
■開場   :11:00
■上映   :11:30~12:50
■上映後トーク:アマカラ研究室代表・
豊島吾一氏(13:30頃 終了予定)

unite (習志野市津田沼4-1-23)
営業時間11:00~20:00(月曜定休)
 

uniteでの前売販売は、申し込みフォームからの一次予約後に、「店頭支払い」をご希望された方が対象となります。遠方にお住まいの方は、銀行振込みもご用意させていただいております。

​チケット予約

当ページの[申し込む]ボタンより、ワークショップまたはライブの一次申し込みを行ってください。

<2回目上映>
■開場   :13:40
■上映   :14:00~15:20
■上映後トーク:中ムラサトコ監督
(16:20頃 終了予定)
*会場:菊田公民館・講義室(習志野市津田沼7-9-20)
*お問合せ:inout2danuma@gmail.com

前売チケットのご予約・販売について

★映画上映会とライブのお申込みは、当サイトの[申し込む]ボタンより受け付けております。ご希望の券種や枚数などをお選びいただき、お申込みください。事前にお支払いいただいた方には優先入場券が付いております。事前予約・当日支払いの場合、優先入場の方が入場した後の入場となります。予めご了承ください。

★遠方にお住まいの方で「優先入場付きチケット」をご希望の際は、銀行振込でのお支払いも承っております。ご希望される方は、当サイトの[申し込む]ボタンより「銀行振込」をご選択の上、お申込みください。後日、お振込み先の口座番号を登録メールアドレスまでご案内させていただきます。

【銀行振込でお買い求めいただいた方には取り置きも行っております】

★銀行振込み完了後、会場すぐそばにある雑貨店「unite ユニテ」で、ご購入済みのチケットをお取り置きさせていただくことも可能です。身分証明証をご持参の上、前日までにお引き換えください。(※当日のお引き換えをご希望の方は、inout2danuma@gmail.comまでお問い合わせください)

※もしチケットの郵送をご希望される方は、郵送料が別途掛かります。郵送料はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。

出演者プロフィール

IMG_8133.JPG

​中ムラサトコ
変幻自在なボイスパフォーマンスと、哀愁漂う足踏みヲルガン弾き語り、はたまたエネルギー炸裂の太鼓叩き語りの歌い手として活躍。ダンス、演劇、絵画、映像など多岐にわたるアーティストとの公演や作品制作をしている。乳幼児の為の芝居や、特別支援学級に通う子ども達と作るワークショップなど、子ども達との関わりの中での表現を特に大切にしている。
近年は映像制作に取り組み、ドキュメンタリー映画『ふたたびまたたび』『Jaaja』『アマカラな子ドもたち』等、音楽活動を通じて知り合った表現者達を題材とした作品を作り続けている。

上の助空五郎
ヴォードヴィリアン、シンガーソングライター。東京と高山を拠点に全国各地、海外でも活動中。作詞作曲、歌、ウクレレ、ギターで様々なジャンルを弾き語り、マイム、タップダンス、演劇的手法でショーを作る。2014年夏カナダ・モントリオール「Voix de Ville」(優勝)、2015年6月カナダ・モントリール フリンジフェスティバル 最優秀振り付け賞ノミネート。 2022年Eテレのムジカ・ピッコリーノに出演。ベネッセこどもちゃれんじDVDに多数出演。アイツと世界一周楽団、Casino Folliesでも活動中。浅草東洋館、ボーイズバラエティー協会所属。

​イベントについて

 2022年12月18日、「#ありがとう津田沼パルコ ~UNDONE ROOFTOP PARTY~」という屋外パーティを催しました。あの日のトリを務めてくださったオーサカ=モノレールさんとは、愛媛県今治市発のハズミズムという音楽祭が縁で、津田沼パルコでのライブが実現しました。津田沼パルコは惜しくも閉店してしまいましたが、京成津田沼の地に再び“音楽の極彩色”を灯すために、ハズミズムにも何度も出演いただいた中ムラサトコさんと上の助空五郎(a.k.a BARON)さんにお声がけさせていただきました。音楽を愛し、音楽に愛される、オーセンティックなポップ・ミュージックを鳴らす素晴らしいアーティストが京成津田沼にやってきます。千葉ではなかなかお目にかかれない貴重なツーマンとなりますので、ぜひ多くの方に生のLIVEを体験していただきたいです。





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








らに、中ムラサトコさんは映像作家としても精力的に活動されており、2022年に撮影されたドキュメンタリー映画『アマカラな子どもたち』の上映会も同日に行います。こちらの上映会も“京成津田沼”という土地にこだわり、菊田公民館の講義室を借りて行うことになりました。1日限定2回上映となりますが、1回あたり30名限定となりますので、もしご興味のある方は早めのご予約をお勧めいたします。ポップ・ミュージックとは“だれも置いてけぼりにしない”音楽が模範的であり、だれかの救いとなるメロディや詞が詰まった音楽が理想的であると信じているタチです。この『アマカラな子どもたち』を観終わったあと、いろいろな感情が込み上げてくるものと信じています。その、内から湧き出た感情を整理していただく上でも、ぜひ音楽ライブと共に“ポピュラー・ミュージックの在るべき表現”を体感していただきたいと思っております。9月17日(日)、京成津田沼の菊田公民館とみはし湯ホールでお待ちしております。
IMG_2081.jpg

スケジュール

Movie

〈第1回〉

場 11:00

開始 11:30

終了 12:50

上映後トーク:豊島吾一氏

(アマカラ研究室)

大人 1,000円(高校生以下500円)

定員30名 

〈第2回〉

場 13:40

開始 14:00

終了 15:20

上映後トーク:中ムラサトコ監督

大人 1,000円(高校生以下500円)

定員30名 

IMG_2081.jpg

スケジュール

Live

Open 17:00
Start  17:30
End   19:40

前売 2,000円 + Charge 500円

当日 2,500円 + Charge 500円

​※高校生以下半額

© IN/OUT - 当サイトはWix.com で作成されています。 お問い合わせ:inout2danuma@gmail.com

  • Instagram
  • Tumblrの社会のアイコン
bottom of page